学研の大人の科学マガジン「歌うキーボード ポケット・ミク」を買ってきました。
このポケット・ミクはヤマハのNSX-1という音源チップのカスタマイズ版が搭載されており、本体のカーボンキーボードで初音ミクを歌わすことが出来ます。
このNSX-1という音源チップがけっこうなスペックなんです。
64音同時発音、16chマルチティンバーで1chはeVocaloid(初音ミク)専用、2ch〜16chはGM準拠の音源(128音色+1ドラムキット)として利用できます。
音源波形は4MByte相当だそうです。
この音源に加え、XG互換のエフェクト(リバーブ29種類、コーラス24種類、インサーション181種類、マスターEQ)が搭載されているのがビックリです。
1chの初音ミクは単音の発音しか出来ませんが、インサーションエフェクトのピッチチェンジャーを利用すると初音ミクをハモらせることが出来たりするんですよ!!
ポケットミクをパソコンなどとmicroUSBケーブルで接続することで音源として利用することが出来ます。
左から電源スイッチ、microUSB端子、オーディオアウト端子です。
本体に単4乾電池3本を入れて単独で使うことも可能ですが、音源としてパソコンからコントロールする場合はUSBケーブルから電源を供給することもできます。
さてさて、このポケット・ミクには簡単に演奏できるようにあらかじめ歌詞がプリセットされております。
鍵盤を弾くごとに歌詞が次々に進んでいきます。
プリセットは全5種類
1、「こんにちわ ありがとう」
2、 「ちょうちょ」
3、「さくら」
4、「蛍の光」
5、「いろはにほへと」
プリセットの他にシステムエクスクルーシブを送信することで自分の好きな歌詞を歌わせることも可能です。
これに関する詳細は後日。。。
さっそく蛍の光を演奏してみることに。。。
せっかくなので伴奏部分もポケット・ミクに演奏させてみました。
midiのコントロールはLogic Pro Xを利用しております。
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/143053202″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_artwork=true” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]
おお!
良い音してるではないですか!!
意外と良い音だったので、日頃使っている環境でこの蛍の光を演奏してみました。
歌の部分はもちろん初音ミクV3
伴奏部分はLogic Pro Xにはじめから入っているソフトウェアシンセサイザーに演奏させております。
比較がしやすいように初音ミクはベタ打ちでございます!
[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/143052881″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_artwork=true” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]
初音ミクが歌っている歌詞の聞き取りやすさや艶やかさが全く違いますが、その他に関してはポケット・ミク単体でも十分問題ないレベルだと思います。
ただ、ポケット・ミクの初音ミクパートをmidiでコントロールする場合、鍵盤を押してから発音するまでに少し時間がかかるようでこのデータは1chのみ少し前にズラして入力しております。(Logic Pro Xで80サンプルほど)
この曲を聴いてもらって分かるようにポケット・ミクはとても高性能な機械でございます!
使いこなせば、単体で十分使えるほどの物だと感じました。
この機能で5,000円という価格もビックリです。
ワシは昔YAMAHAのMUシリーズを使っていたのですが、その頃の音源は高かった。。。。
コメント
初めまして。
ポケットミクを購入して、使い方を知るために色々ネットを渡り歩いていたらこちらに行き着きました。
歌の比較、2番目はかなりキレイに唄っていますね。
どの機能、またはソフトウェアを使用したのか教えて頂けたら嬉しいのですが、可能ですか?
実は、演歌歌手に岩佐美咲さん(AKB48の現役メンバーでもある)という方がいて、その方の鞆の浦慕情という広島福山のご当地ソングがあって、その歌を初音ミク(ポケットミク)に唄ってもらいたいという願望があるんですね。(録音出来たら更に嬉しいですが)
自分も最近初音ミクが好きで興味があるので、色々勉強してみたいと思っています。
長文失礼しました。
宮武より
宮武さん
コメントありがとうございます。
私はMacユーザーでして、楽曲の作成にはLogic Pro Xというソフトウェアを利用しています。
このソフトウェア以外にCubaseなど有名な楽曲製作用のものがあります。
ポケットミクはMIDIを使いますのでそれが扱えるシーケンスソフトウェアを利用する必要があります。
ポケットミクにプリセット以外の歌詞を歌わせるにはMIDIのシステムエクスクルーシブという機能を利用しますのでそれが扱えるものを用意しないといけません。
大概のMIDIシーケンスソフトウェアならシステムエクスクルーシブを利用することはできると思います。
記事中、2番目の曲はポケットミクではなく本家「VOCALOIDの初音ミク V3」を利用しています。
VOCALOIDは楽曲製作ソフトウェア上で「VST」もしくは「AU」というプラグイン機能を使って動作しますので、それが扱えるものを利用する必要があります。
LogicやCubaseはそれらのプラグインを利用することができます。
初音ミク以外の伴奏部分はLogicに初めから入っているソフトウェアシンセサイザーを利用して制作しました。
Cubaseにも初めからソフトウェアシンセサイザーが入っていますのでそれを利用できます。
パソコン用のオーディオインターフェイスを購入すればCubaseLEなどの楽曲製作ソフトウェアがおまけで付いてくることが多いのでそれを使えばポケットミクで楽曲製作ができますよ。
本格的に初音ミクに歌わせた場合は上記のものに加え「初音ミク V3」を購入すればOKです!
わからないことがあれば、お気軽に声をかけてください。
早速教えて頂きありがとうございます。
専門用語は難しくて分からないですが、何が必要なのか記載して頂けたので、理解できました。
これから少しずつ勉強していきます。
いつか自分が考えた詩をポケミクに唄ってもらえたら幸せですね。
最後に一つ伺いたいのですが、うちの使っているのはウィンドウズビスタなのですが、上記の機能はあつかえますか?
またよろしくおねがいします。
宮武より
宮武さん
もちろんウィンドウズビスタでも利用することができますよ。
「Studio One Free」という無料のソフトウェアがありますので、まずそれで試してみるのも良いかもしれません。
下記サイトよりダウンロードすることができます。
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/
楽曲製作頑張ってくださいね。
返信ありがとうございます!
ウィンドウズビスタでも使えると聞いて安心しました。
教えて頂いたサイトも、早速利用してみようと思います。
重ね重ね、色々分かりやすく教えて頂いてありがとうございました。
宮武より